平成19(2007)年勝瀬地域桜(ソメイヨシノ)開花状況(更新:平成19年3月21日 午前7時30分現在)

3月20日、東京で桜が開花しましたが、本日(3/21)勝瀬地域の桜も、開花しました。
榛名神社参道の、何本かで咲き始めており、今週末にかけて、多くの桜が開花すると思われます。

今年の冬(昨年12月〜2月の期間)は、記録的暖冬でした。当地でも、朝時々霜が降りることがありましたが、積雪もなく、暖冬を実感した冬であったと思います。

桜のつぼみは、寒い気候の状態を経て、その後気温の上昇と共に成長するということですが、開花の時期は、平均気温で見ますと、10度を超えたころになります。

当地に一番近いアメダス観測所である、さいたま市(富士見市に接した荒川の対岸にある)では、3月3日に10.4℃と初めて平均気温が10度を超え、 その後6日までそれが続き、平年の4月上旬〜下旬の平均気温で推移しました。その後は、平年よりも平均気温が低い日がしばしばあるなど、春は足踏みの状態に も思える気候でした。

しかしながら、3月になってから、さいたまの最高気温は10℃を下回る日はなく、確実に暖かくなってきており、東京では20日に開花し、続いて21日に当地も開花しました。

日本気象協会の桜の開花予想によると 、東京が3/20、熊谷は3/21となっています。東京は当たりですね。当地で咲き始めましたので、熊谷もまもなくでしょう。
一方、 3/7に発表され、3/14に訂正、そして第2回目、3回目と修正された、気象庁のさくらの開花予想によりますと、東京が3/22に 最修正され(発表日に咲いてしまった)、熊谷は3/23となりました。

当地でも、たけたけの予想よりも少し早く開花となりました。

近年の傾向として、桜は隔年で早くなったり遅くなったりで、今年は遅くなる周期に当たりますが、そのパターンは崩れました。

ことしも桜の様子をレポートしていこうと思います。昨年以上に忙しい日々が続いており、最後までお届けできるかどうかわかりませんが、 とりあえず開花の速報をすることはできました。
みなさまに、地域を歩いていただき、桜の花をお楽しみいただくきっかけになればと思います。

<状態の太字のところをクリックすると、写真を見ることができます。>

ご注意:桜の状態は、たけたけの主観に基づくものであり、公式な計測ではありません。

場所

3/3
10:00

3/10
11:00

3/17
13:00

3/21
07:30

 

コメント

シティヴェール東端の桜

- つぼみ つぼみ つぼみ   つぼみは、まだ固い印象。

勝瀬小学校外周

つぼみ

つぼみ

つぼみ

つぼみ  

今年は少し遅め。

榛名神社前の道路
(参道)

つぼみ

つぼみ

つぼみ

開花  

少なくとも3本の木で咲き出している。

砂川堀沿い
(環境センターの西の方)

つぼみ

つぼみ

つぼみ

つぼみ  

開花までもう少し。

本年より、工事のため伐採されてしまった勝瀬原緑地広場の桜に変わり、駅東側の区画整理地の桜として、シティヴェールふじみ野敷地内の東にある桜を観察対象に加えます。

気象庁HPの「過去10年間のサクラ開花日(1997年〜2006年)」に、過去10年の桜の開花日、1953年〜2006年の最も桜が早く咲いた日、最も遅く咲いた日がのっています。

これと、私が調査し、独自に判断した勝瀬地域の開花日を表にしてみます。ちなみに、私の「開花」の判断は、木を特定しているものではなく、上記地点のどこかを問わず、 上記地点のいずれかにおいて、複数の木で数輪咲いた状態、としています。

このあたりでは、勝瀬小の校門前の桜、勝瀬小の外周の桜の西側、榛名神社参道の入り口付近の桜が、比較的早く咲く傾向があ ると思い込んでいましたが、過去の記録を調べますと、今年のように、周りに人家の少ない、榛名神社参道の木が先に開花 していることもあります。ただし、咲きはじめた後は、上記の3箇所は、急速に咲く傾向があるようです。

 

2002年

2003年

2004年

2005年

2006年

2007年

東京

3月16日

3月27日

3月18日

3月31日

3月21日

3月20日

熊谷

3月17日

3月28日

3月23日

4月4日

3月27日

 

勝瀬東地域

3月17日

調査せず

3月21日

4月2日

3月25日

3月21日

今後データを蓄積していきたいと思っています。

他ふじみ野地域では、東上線沿いのわらわらの第2駐車場(リズムからみて、線路の反対側)の奥の桜、南むさしの公園の桜も結構早めで、東京の開花宣言と同じ日に咲きだしたこともありますが、今年はどうでしょうか。

(C)たけたけ2007